
今日は、ハーブ農家さんに出会ったよ!
これって実はラベンダー。すてき!
8月2日は「ハー(8)ブ(2)」の日!
ということで、JA福生直売所の入口で、福生のハーブ農家さんがつくった15種類ほどの新鮮なハーブがたくさん並んだんだよ。
ほら、こんなふうに。
ポテトのバジル和えを試食したり、ハーブティの試飲をしたり、農家さんとお話ししたり…。
お客さんたちは、いつのまにかハーブのことをもっともっと知りたくなっちゃうんだ。
ハーブ農家さんはユニークな工夫と素敵な心遣いで、わたしたちをいろんなかたちで楽しませてくれていたんだ。
”今まで触れてこなかったものに触れられるわくわく”っていいね。
それでは最後に、今日農家さんから学んだ「お仕事を楽しくするコツ」をみんなに教えてあげる。
一、自由に楽しむ気持ち!
二、ちょっぴり自慢したい気持ち!
三、感謝の気持ち!
また明日も会えるかな?じゃあまたね、コトリでした!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コトリのほんとのお仕事はこちら→http://sites.google.com/site/welcomecotori/
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お世話になりました。
返信削除ラベンダーバンドルズの作者Mです。
8/2は、お手伝いいただきまして、誠にありがとうございました。また、イベントの様子をアップしていただき、、、やった甲斐があったというもんです!!(ブログは直売所他メンバーにもNさんがアナウンスしてくれました。)
他、ブログも見ましたが、いいですね。土と緑の近くで仕事できてるようでスネ。
先日、「農家の台所」
http://www.noukanodaidokoro.com/top.html
に行ってきました。
(野菜を堪能するには、もってこいのお店!)
機会があったら是非行ってみてください。(もう行ったかな?)
これからも、豊かな気持ちを一瞬をでも感じることができる野菜やハーブを作りまっせ。
来年は「ハーブの日」から「ハーブ祭り」にステップアップだとか。。。。。。。。。。
kookaburraさんへ
返信削除Mさんこんにちは!こちらこそお世話になりました!
ブログに来ていただいて、しかもコメントまで…とても嬉しいです!
広めていただいたりもしてくれて、どうもありがとうございます!
「ハーブ祭り」!本当ですか!いいですね〜今から楽しみです!
あれからハーブにとても興味が出て、「ハーブの日」で購入したバジルを料理に散らしたり、スペアミントをお風呂に入れたり、スペアミントとオレガノを乾燥させてハーブティにしてみたり…。
リースは工房の入り口に、ラベンダーバンドルズ(っていうんですね)も枕元において、ふわっと漂う香りを楽しんでます。
正直ハーブがこんなに素敵なものだとは思っていなかったです!大発見です。まさに「豊かな気持ち」の第一歩だと自分で思ってます。
また直売所へ買いに行きまーす!
また今度何かやる時にはぜひぜひ教えてください!
ideakobo.cotoridesign@gmail.com
農家の台所、まだ行ったことがないんです…。
噂ではよく聞いていたんですが、こんなに支店があったんですね!
行ってみま〜す!
「土と緑の近く」で仕事できてる自分が幸せです。
一歩踏み込むのと踏み込まないでは、農業の素晴らしさや魅力って全くの別世界ですもんね…しみじみ。
実は3,4年前の半年間だけでしたが、農業にどっぷりはまって山梨の農家さん宅に泊まり込みなどで研修したりしていたことがあったんです。
私はそこで「農業」や「地域」に目覚めちゃったんです。
諸事情で農家さんになるのは諦めましたが、自分のできるデザインやマーケティング、もっと多くの人に農業や地域の良さを体験してもらえるようがんばろうと決意し今に至ります。
今でも長靴は車に常備している私です(笑
またいろいろなお話聞かせてください!またお会いできること楽しみにしてま〜す◎