2013年6月28日金曜日

【新宿】初・東京狭山茶「飲み比べ」イベント!(2)






  
んにちは!東京の田舎・瑞穂周辺を飛び回るコトリです。
東京狭山茶農家さん初の「飲み比べ」イベントへ行ってきたよ!



ぼくの主がつくったポスターが配られています


「東京狭山茶の”飲み比べイベント”ってどういうこと?」って?
それはね、新宿の「東京アグリパーク」の1階を貸し切って開催された「東京狭山茶フェア」のことだよ!なんと、東京狭山茶の10軒のお茶屋さんのお茶を”飲み比べ”できるという、お茶屋さん自身も初の試みのイベントだったんだ。
仕掛け屋はJAにしたまの専務さんなんだって。ユニークだよね!

今回は武蔵村山、東大和、青梅、入間のお茶屋さんだよ!


↑こちら、武蔵村山の「森谷園」さん(リンク)

気さくに試飲のお茶を出してくれたよ。笑顔がとっても素敵だったんだ。
たくさんの種類のお茶が並んでいたよ。ギフト用の商品もありました。
郷土料理のお店とコラボして「狭山茶だんご」なんかもつくったりしてるみたい。
精力的なお茶屋さんなんだね!



↑こちら、武蔵村山の「網代園」さん(リンク)


網代園さんはパッケージをご自身で工夫されてたの。見て!
これはね、ご主人さんと近しい方の「詩」を掲載したパッケージなんだ。素敵!
直接書いたのかな?と思ったら「印刷なんです」と教えてくれたよ。
ぼくは「働くこと」という題名のパッケージを購入しました。


 ↑こちら、入間の「友野園」さん(リンク)
きゃあいない!友野さんごめんなさい…!!


見て!お茶のことを本当に本当にたくさん知っている友野さんが、
網代園さんのお茶と友野さんのお茶を比べて見せてくれたの!
なんと、このお茶っ葉を見て、蒸した秒数を当てたりできるの!すごいー!感動しちゃった。
「ちょっと上がっていきな、お茶入れるから…」
お茶が、そんな日本のおもてなし文化の一端を築いてきたことは、友野さんに教わったんだよ。


 ↑こちら、東大和の「杉本園」さん(リンク)


木下園さんは、緑茶はもちろん、紅茶もつくっているんだって!
緑茶と紅茶の両方を飲ませてくれたんだ。写真は、紅茶を保温してるの。
奥様のてづくりなんだって!かわいいね
たくさんのお話の中で、ぼくのつくったこのイベントのポスターを誉めてくださいました。
とっても参考になっちゃいました!


 ↑こちら、青梅の「中里園」さん(リンク)


中里園さんのテーブルを見た時、まず初めに目に入ったのがお茶っ葉だったんだ。
それに引き寄せられて、中里さん席を外していた隙に思わず座っちゃいました(笑)。
青梅のお茶屋さんは、時代とともに段々少なくなっていっているんだって。
お茶畑の風景がずっと残るといいな。


 ↑こちら、東大和の「木下園」さん(リンク)


↑木下園さんも東京狭山茶と東京紅茶の両方を飲ませてくれました。綺麗なお色だね。
木下園さんは最近テレビにご出演されたことで、「東京紅茶」が大人気で在庫わずかだそう。
デザインは地域のNPOさんが手掛けたとのことだよ。こちらもギフトでも人気となりそう。
お茶が盛り上がるって素敵だね。







今回は新宿での開催だったけれど、今度はぜひ多摩地域でやってほしい!
お茶の魅力や奥深さ、面白さをもっともっと地域の皆さんとシェアしたいな。
このイベントを企画した西多摩農協さんとお茶屋さんたちに
多摩地域での開催をリクエストしておきました(笑。叶うといいな!




それでは、今日のおしゃべりはここまで!
また素敵なできごとがあったらここでお話するので、
お近くに寄った時にはぜひこの「みずほの森」へお越しください。
それではまたね!






------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コトリのほんとのお仕事はこちら→http://sites.google.com/site/welcomecotori/
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


  
  

2013年6月23日日曜日

【新宿】初・東京狭山茶「飲み比べ」イベント!(1)






  
んにちは!東京の田舎・瑞穂周辺を飛び回るコトリです。
東京狭山茶農家さん初の「飲み比べ」イベントへ行ってきたよ!




ぼくの主がつくったポスターが貼られています


「東京狭山茶の”飲み比べイベント”ってどういうこと?」って?
それはね、新宿の「東京アグリパーク」の1階を貸し切って開催された「東京狭山茶フェア」のことだよ!なんと、東京狭山茶の10軒のお茶屋さんのお茶を”飲み比べ”できるという、お茶屋さん自身も初の試みのイベントだったんだ。
仕掛け屋はJAにしたまの専務さんなんだって。ユニークだよね!

たくさんのお茶屋さんが参加していたので、まずは瑞穂のお茶屋さんからご紹介するね!


↑こちら、「東京の茶工房 西村園」さん(リンク)

緑茶ティーパックの商品をごちそうしてくれたよ。
ティーパックながら、スッキリとした、「西村園さんの味」がするお茶でした。
西村さんはよく、「現代のライフスタイル」と「昔ながらのお茶の魅力」を掛け合わせているの。
西村さんが頭に巻いている手ぬぐいも西村園オリジナル(リンク)なんだよ!
瑞穂の中でも、"挑戦するお茶屋さんなんだとぼくは思っているんだ。



↑こちら、「栗原園」さん(リンク)



↑栗原園さんは、瑞穂の中で唯一株式会社さんとして一番大きく展開しているんだよ。16号沿いを通ると大きな建物が現れるのさ。
栗原園さんの面白いところは、商品名がユニークなところ!他にも「おっかさんお茶ほしい」なんて商品もあるんだよ。思わず楽しくなっちゃうね。


↑こちら、「藤本園」さん(リンク)


町の「みずほブランド」(リンク)にも認定されている「やぶきたのぼる」の新茶をごちそうしてくれたよ。前に飲んだ「やぶきたのぼる」はガツン!とくるお味だったけれど、今年はそれに加えて甘さも加わった暖かいお味だったよ。
藤本園さんはぼくにとって、常に色々な情報を集めて、お仕事に生かしている勉強熱心なお茶屋さんなんだ。


↑こちら、「森藤園」さん(リンク)


↑ぼくうっかりしていて、ワンショットのお写真を取り忘れちゃったみたい。。。この左側でお茶を販売していたのが森藤園さんです。
お茶と一緒に狭山茶ようかんまでいただいたから、お茶とお菓子の相性をより感じながら試飲させていただくことができたんだ。やっぱり和菓子と一緒にいただきたいのは緑茶だなって、改めて感じることができました。


↑こちら、「原惣園」さん(リンク)

↑最初にお茶を飲ませてくれたのが原惣園さんだったんだ。今まで飲んできた東京狭山茶のお茶とはまた違ったお味を体験できたからテンションが上がっちゃった!
笑顔が素敵で思わずキュンとしちゃうね。
原惣園さんは今は珍しく手摘みを毎年行なっているんだよ!
良かったらここの5/3の記事を観てみてね→(リンク)






それでは、今日のおしゃべりはここまで!
次は瑞穂町以外の東京狭山茶をつくっている農家さんをご紹介するね!
また素敵な皆さんが登場するので、お近くに寄った時には
ぜひこの「みずほの森」へお越しください。
それではまたね!






------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コトリのほんとのお仕事はこちら→http://sites.google.com/site/welcomecotori/
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


  
  




2013年6月17日月曜日

【八王子】美味しいレシピを教えてくれる農家さん






  
んにちは!東京の田舎・瑞穂周辺を飛び回るコトリです。
美味しいレシピを教えてくれる
農家さんに出会ったよ!



「有機農園けのひ」さん  http://blog.livedoor.jp/shun0301-notenki/
(一番右がズッキーニ!中央は生でおいしいキャベツ、左はハーブのタイム!)

「美味しいレシピを教えてくれる農家さんて誰?」って?
それはね、八王子に畑があって、あまり見たことないお野菜なんかもつくる
「有機農園けのひ」さん(リンク)さ!

ぼく、ズッキーニってまだそんなに馴染みがなくて、
とりあえず炒めるか、チーズ乗っけてチンするかぐらいしか食べ方が分からなかったんだ。
でもね、そんなぼくに「フライドズッキーニにすると美味しいよ」と教えてくれたの!
しかも天日干ししておくと、よりカラッと揚がって、美味しさもぎゅっと閉じ込めてくれるていう小技も教えてもらったよ。

さっそく天日干ししてみました!


そして揚げてみました!(これで合ってるかな?)



美味しいー!とっても瑞々しいー!
まさに「旨味が凝縮」されている感じ!おいしいー!



今回のことで、ズッキーニがもっと好きになりました!
お野菜を天日干しするなんてあんまりしたことがなかったけど、
こうやって「手間をかけたものをじっくり味わう」ことって、とっても幸せな時間だなぁと思いました。
忙しいとついつい忘れてしまうけれど、大事だね。大事だね。。。改めて。。


「有機農園けのひ」さん(リンク)、美味しい食べ方を教えてくれてありがとう。
ブログにも他のお野菜のレシピが載っていたから、ぜひぜひ見に行くと楽しいかも。

ぼくは農家さんに会うたび、今まで知らなかったことを教えてもらっている気がします。
新しいハッピーに出会える瞬間です。
けのひさん、農家の皆さん、どうもありがとうございます。




それでは、今日のおしゃべりはここまで。
また素敵なできごとがあったらここでお話するから、
お近くに寄った時にはぜひこの「みずほの森」へお越しください。
それではまたね!









------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コトリのほんとのお仕事はこちら→http://sites.google.com/site/welcomecotori/
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


  
  






2013年6月16日日曜日

【国立】バナーサインをデザインさせていただいたよ!






  
んにちは!東京の田舎・瑞穂周辺を飛び回るコトリです。
しゅんかしゅんかさんのバナーをデザインさせていただいたよ!



「しゅんかしゅんか」さん  http://www.emalico.com/shunka/

「しゅんかしゅんかさんのバナーデザインて何?」って?
それはね、
国立駅南口から徒歩5分の、旬な野菜がたくさん並ぶ
「しゅんかしゅんか(リンク)さんの店頭に飾るテント生地の布のことさ!

ほら、こんな感じで完成したよ!
「毎日2回、地元の畑をまわります」って書いてあるの。
しゅんかしゅんかさんが1日2回、たくさんの農家さんの畑を回って集めた野菜が
すぐ店頭に並ぶんだって。
そんな驚きの都市農業の応援のカタチに

バナーのお隣に立っているのは、「しゅんかしゅんか」さんを経営している
株式会社エマリコくにたちの社長・菱沼さんだよ。
農家さんとのご縁と、国立を盛り上げたいっていう想いがこもったお店には、
たくさんの旬な野菜と加工品がたくさんあるんだよ。




昨日ぼくが買ったのは、日野市・由木農場さんの「さくらたまご」!

パッケージに惹かれて購入しちゃった。
しゅんかしゅんかさんは、色々なデザイナーさんと組んで、
こんなふうに色んな食品を盛り上げているみたい。




そんなお披露目会のあと、
菱沼さんが経営している夜だけの飲食店「くにたち村酒場(リンク)」さんに
ご招待していただいたよ。
店長しぶしぶさん(リンク)や、東京NEO-FARMERS!(リンク)のメンバーや
江戸東京野菜(リンク)に詳しいデザイナーさんもご一緒させていただきました。

見て!この美味しそうなメニュー!




しゅんかしゅんかさんで扱うお野菜を中心につくられたメニューは、
味だけではなくって目にも楽しいお料理でした。
本当に美味しいの!ぜひみんなも行ってみてね。

そんなお料理とおいしいお酒に囲まれながら、農業&地域活動の話に花が咲きました。
とっても素敵な夜をありがとうございました!



それでは、今日のおしゃべりはここまで。
また素敵なできごとがあったらここでお話するから、
お近くに寄った時にはぜひこの「みずほの森」へお越しください。
それではまたね!






------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コトリのほんとのお仕事はこちら→http://sites.google.com/site/welcomecotori/
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------