2011年9月4日開催「ごちゃご茶カフェ〜瑞穂を語るワークショップ〜」http://tokyomizuhoschool.blogspot.com/2011/09/16.html
「ごちゃご茶カフェってなに?」って?
それはね、ぼくコトリが2008年から続けているあたらしいイベントプロジェクト
「東京みずほ学校」が今回初めて開催した、小さな集まりだよ。
ほら、こんなふうに。
今回は、瑞穂に住んでる人たちやお仕事してる人たち12人で、
ワークショップ形式を取り入れながら「瑞穂」の未来をお話しし合ったり、交流したりしたんだ。
これは、じつは東京みずほ学校では初めての試みなの。
この会は、じつはこの日にもみんなにお話したNくん【→Click ! 】が原案を持って来てくれたんだ。
8月に初めて出会ったばかりなのにね、こんなに素早く開催できるなんて!
ワークショップはまちづくりを勉強している大学生Nくんがぜんぶ進行してくれたんだよ。頼りになるね。
みんなに事前にお願していた「瑞穂をどんな町にしていきたい?」っていう宿題をモトに、
ここにいるみんなだから出たアイディアやキモチをどんどんまとめていくよ。

更にまとめていくよ!
もちろん、みんなでわいわい議論しながらね。
そして、みんなで協力しながらね。
悩むのも、みんな一緒に。答えを出すのもみんなで。
この日のメイン・カメラマン!こどもたちも、ほらね?みんな楽しそうでしょう?
この日のみなさんの意見は、聞いたことなかった想いや夢ばっかり。
全部叶ったらとっても楽しくて、みんなが幸せな町になりそう!
初めましての方の想いも、お馴染みの方の想いも、いろんな瑞穂への想いがあったんだね。
でもこれはまだまだ序盤の序盤。
きっとこの日から、またあたらしい「何か」が始まるのかもしれないね。
きっと、こういうことが一人ひとりのキモチや行動が変わっていくのかもしれないね。
東京みずほ学校はこれからも、出会いとタイミングを大切に、本当に必要なことをやっていきたいな。
みなさん、おつかれさまでした!そしてこれからもよろしくね!
次は9月11日に行なうよ。一緒にやってみたい人はぼくにこっそり教えてね。
ideakobo.cotoridesign@gmail.com
それでは最後に、この日感じた「予感」ををみんなに教えてあげる。
ちいさな前向きパワーは
いつか大きなパワーになって
いままでの「当たり前」がひっくり返るかも!
また明日も会えるかな?じゃあまたね、コトリでした!
Click! →【みずほの森とは?】 【森の主「コトリ」とは?】 ←Click!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コトリのほんとのお仕事はこちら→http://sites.google.com/site/welcomecotori/
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿