この前、だらだらいこいさんの畑におじゃましたよ!
だらだらいこいさんhttp://blog.livedoor.jp/daradara151/

ぶどう畑です!
それはね、東京都あきる野市を中心に畑を展開している30代の農家さんの屋号だよ。
なんてネーミングセンス!
だらだらさんは、東京で2人目、あきる野では初めての新規就農者(※)さんなんだ。
だから、新しく農業を始めた集団「東京NEO-FARMERS!」のメンバーでもあるんだよ。
そんな素敵な名前の農園にこの前初めておじゃますることができました。
「ところで”オリジナル果樹栽培”ってどういうこと?」って?
それはね、あきる野市以前から合計するともう10数年農家さんとしてお仕事をする
だらだらさんは、他の農家さんがやっていない栽培技術で果樹を育ててるってことさ。
それが、めちゃくちゃ面白い!
ここで教えてあげたいんだけど…その秘密はぜひだらだらさんに聞いてみてね
(ん、教えてくれるかな!?笑)。
色々お話を聞いていくうちに、それはだらだらさんの技術と経験、そして覚悟があってこそ
なんだとわかりました。
ぶどうを、人間のように、子供のように育てていました。
ひとつひとつの性格を見ながら、いいタイミングでサポートやお仕置きをしていく感じ?
ゆっくりと育つ果樹は、育ちが速い野菜よりもご自身に合ってるんだって。

ブルーベリーも栽培しているだらだらさん。
ここにも技術がいっぱい!(教えてあげたいんだけど…以下略)
大胆さと繊細さの合わせ技でおいしいブルーベリーになるよう工夫しているんだって。
これは、木の背の高さがその秘密の証。
(でもこれ素人さんが真似したら失敗するので注意!?)

いろんなお話を、丁寧に丁寧に教えてくれました。本当に楽しかった!
だらだらさん、どうもありがとうございました。
だらだらさんにはまだまだ色んな秘密がありそう!
農家さんに1人たりとも同じ農家さんはいないんだよね。
農家さんがつくるのは、その農家さんだけしかつくれない農産物。
その農産物の味・色・カタチは、その農家さんの人柄をかいま見れたりするのが
ぼくは面白くて面白くて仕方ありません。
みなさんもぜひそんな楽しみかたをしてみてね!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
だらだらいこいさん
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
※=東京都新規就農者とは、1から農業をやることを選び、東京多摩地域にて農業経営する人たちのことです。今、14名が就農実現しています。
Click! →【みずほの森とは?】 【森の主「コトリ」とは?】 ←Click!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コトリのほんとのお仕事はこちら→http://sites.google.com/site/welcomecotori/
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿