瑞穂の真ん中に、「森」が誕生したよ!
シルバーまちかどさん http://www.mizuho-sc.or.jp/matikado.html
ガラス部分:リニューアル前の写真
ガラス部分:リニューアル後の写真
「瑞穂の真ん中に森が誕生したってどういうこと?」って?
(シルバーまちかどっていうのは、
町の高齢課と、シルバーセンターさんと、ボランティアセンターさんと、住民の皆さんで組織された「まちかど運営委員会」がつくる、地域のアンテナショップ的スペースってとこかな。)
まずは去年のリニューアルでこの建物を改築したときに、まちかど運営委員会の皆さんが相談し合って、外壁カラーを「森色」にしようと決めたんだよ。ほら、2階部分が葉っぱで柱が木に見えるでしょう?
でもね、まだまだお客さんからは「とても入りづらいね」とお声が多かったんだって。
だから今年、よりたくさんの人たちが遊びにきてほしい
想いを込めて、窓デザインをリニューアルしました。
委員の皆さんとどんな窓デザインがいいかたくさん考えて、そのアイディアを使ってぼくが窓にデザインの魔法をかけました。どうやるかって?それは…
まず、マシンでカラーシートをカットするでしょ、
ガラスに貼る支度するでしょ、(↑これは木の枝!)
窓を綺麗にお掃除するでしょ、
そしたらぺたぺたと貼っていきます。これを全部の窓に貼ると…
↑これはリニューアル前の入り口ね。
↑リニューアル後の入り口、こうなりました!(賑やか&スッキリした!)
↑リニューアル前のガラス
↑リニューアル後のガラス(明るくなった!)
↑リニューアル前の店内
↑リニューアル後の店内(森の中にいるみたいになった!)

↑これで完成さ!どうかな?より森っぽくなったでしょう?
ガラスリニューアルと一緒に、シルバーさんののぼりも新しくなりました。
今のところ、シルバーまちかどは、
まちかどデーを開催したり(偶数月15日)、お喋りできるスペースを提供したり、お茶飲んだり(無料)、おトイレお貸ししたり、道案内したり、イベントのお知らせしたり、農家さんのお野菜販売したり…とたくさんのことをしています。
ボランティアスタッフさんが優しい笑顔で迎えてくれるよ。
ちょっと疲れた時や、お話相手が欲しい時などにぜひ来てもらうと嬉しいな。
まちかど運営委員会さんでは、今度は中身をしっかりつくっていきたいんだって。
きっとまだまだこれからだよね!楽しみだよね。
きっと7月13日と14日の夏祭りのときに、みんなに休憩してもらう場所として解放するんじゃないかな?
ぜひ水分補給や休憩、おトイレに使ってね!
Click! →【みずほの森とは?】 【森の主「コトリ」とは?】 ←Click!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コトリのほんとのお仕事はこちら→http://sites.google.com/site/welcomecotori/
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿